記事内のリンクには一部広告が含まれています

ジムニー JA11 オイル漏れ修理&タイミングベルト交換 ディーラーにて

※画像はイメージです。(JA11のものではありません)

さすがにそろそろ交換時期かと考え ディーラーで交換

JA11 オイル漏れ修理&タイミングベルト交換 前提

中古で取得から無交換

現在、約10年経過 4万km走行 という時期です。

DIYで タイミングベルト交換は可能?

大昔にモンキーのエンジンのメンテナンスでタイミングチェーンを扱うことが1回あったけど、車のタイミングベルトとなると・・ちょっと難易度が高すぎ。オートメカニックなどの雑誌を眺めていた程度で、DIYでのメンテナンスするほど専門知識がありません。ということで、今回はディーラーにお願いすることにしました。

もう一つの目的 オイル漏れの修理

ガレージの地面にオイル漏れしているのを何とかしたかったのですが、ディーラーで相談すると、タイミングベルトのプーリーの軸受け部分のオイルシールが一番怪しいとのことで 、今回タイミングベルト交換のタイミングで関連する部分の修理も同時にお願いします。

オイル漏れ オイル滲みのメンテナンス記録

ジムニー JA11 タイミングベルト交換 内容

作業日 距離2013-12-26 136,570kmスズキディーラー
使用パーツ・タイミングベルトセット 11407-83C00  3650円
・タイベル テンショナー 12810-83C00  5450円
・シール 11394-70B00          270
・タイベル アウトカバーシール 11396-71C00  300
・タイベル カバーシールセット 11480-60D00  450
・ウォーターポンプセット  8650
・ボルト 少々
・ナット 少々
・オイルシール(2個)  1460
・ウォーターポンプベルト  620
・Oリング          100
・シリンダーヘッドカバー ガスケット  1350
・クーラントポリタンク  1250
・ホース  390
・ラジエターインレットホース 1350
・クランプ・クリップ 少々
・Vベルト         2000
・シリンダーヘッドカバーシールワッシャー(4個) 1400

工賃 34850円




合計 約68,000円
作業前気になるところ
作業感想
タイミングベルトは アフターパーツも豊富! セットもある
PA sports
¥5,287 (2025/11/14 08:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
純正パーツをネット購入する場合は こんな感じ

ジムニー JA11 タイミングベルト交換 レポート

知識不足だったのですが、タイミングベルトを交換するタイミングで せっかくそこまで部品を外すのだから、その続きにある消耗品のウォーターポンプも同時交換をオススメされ 交換することにした。ウォーターポンプセットは8,650円。

ベルト類は タイミングベルト、ウォーターポンプベルト、テンショナーも交換

オイルシール類各種も交換

場所は違いますが、ここもオイルが滲んでいるという事で シリンダーヘッドカバーのガスケットも交換

オイル漏れに関しては、オイルパン付近も怪しいが、オイルまみれで判断が難しい・・。 ここは一般的な順序で上から順にまず シリンダーヘッドを直して様子見しましょう とのこと。 お風呂でどこから洗うのかと一緒ですね。 

途中電話があり、漏れたオイルが継続的に付着して傷んでいた冷却水のホースを追加で交換することになりました。緑文字部分。

部品代合計 約35,000円、部品交換工賃 33,300円 で 総額 約68000 という内容でした。

ジムニー JA11 タイミングベルト交換 交換後感想

エンジンルーム内は 少しきれいになり、ガレージの地面にしたたるオイルは止まって スッキリしました。今回交換したシール類からオイルが漏れていたようで オイル漏れは治りました。(オイルパンの方は漏れていない 用です)

で ディーラーからは最後に ホース・ブッシュ類の硬化が見られます。左右キングピンにガタがあります。概算7万円。

ミッション、トランスファ・リヤデフのオイル滲みは、漏れている場所の特定困難一度洗浄してからの修理となるとのこと。(洗浄も有料です)

キングピンってDIYでメンテナンスできるんだろうか? JA11はカスタムよりもメンテが大変です。個人的には 次は、コイル・プラグ関係とか、地味にアクセルのワイヤーを交換したい。さらに、サス関係とか・・ やりたいなあ。 ぼちぼちしか無理か・・。

ジムニー JA11 タイミングベルト交換まとめ

コメント