JimLabo-official

JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 リアハッチ付近のサビにサビキラー

今回錆対策する箇所 ↑最近は サビキラーの話題ばかりで申し訳ないジムニーJA11 サビキラーをDIYでハケ塗りこれまでの経緯主に外装を全塗装していましたが ある程度できたところで、錆びがひどいところを先に手当しておこうと思いましたサビキラーRead more..
JA11 メンテナンス

【2025年の作業編】JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り

2024年12月の状態ジムニーJA11 サビキラーをDIYでハケ塗りこれまでの経緯1月末に車検を通して、冷却水漏れが解決に向かい、オーバーヒートの影響からやっと立ち直れそうになってきたら、サビキラーも続きを塗るぞ!という気に急になりました Read more..
ジムハブ

ジムニーJA11 DIYに オススメ工具 5選

実際に私がDIYで使用してオススメできるものだけを厳選よろしければ参考にしてくださいショックドライバー・インパクトドライバー固着したネジを外すのに何度も活躍しています 556などの潤滑剤をしっかり浸透させる(数日前からだと尚よし)、ネジにぴRead more..
JimLaboパーツお知らせ

2025 HAPPY NEW YEAR ! JimLabo

HELLO 2025! 色々なものの価格が高くなってます JimLabo商品の原材料にも影響がでてます・・みなさんのJA11も古くなっていると思います。 JA11の生存数も減ってきてるのかな?と まあ色々ありますが今年もよろしくお願いしますRead more..
JA11 メンテナンス

【2024年の作業】JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り

2024年 はじめの状態 ボンネットのエアダクトは装着、フロントガラスの回りに貼ったマスキングテープは外していないという‥中途半端な状態  JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り これまでの経緯これで サビキラーが劣化してそう・・モチベーシRead more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 継続車検 10回目

あんまり距離は乗れてないんですけどね 車検の時期がやってきました。前回と同じお店にお願いしました。そして結局自分では作業しきれなかった LLC漏れが完治していないことも相談し一歩前進しております!この記事を読むとJA11の車検の 大体の費用Read more..
その他 乗り物

自転車タイヤ交換ガイド:16×1.75サイズの選び方と取り付け方法

16x1.75サイズの自転車タイヤ交換に悩んでいませんか?本ガイドでは、適切なタイヤの選び方から、工具不要の簡単な取り付け方法まで、初心者でも分かりやすく解説。耐久性や乗り心地を向上させるコツも紹介。あなたの自転車ライフがもっと快適になります。
JA11 メンテナンス

【暗い!?】ジムニーJA11 純正デジタル時計の電球 交換修理 DIY 内容

過去のDIY作業振り返りです センターコンソールパネルのフィッティングを確認するために ヤフオクで純正デジタル時計を落札し取付しましたジムラボの センターコンソールパネル は純正時計装着車にも取付可能です!!是非 チェック!!JimLaboRead more..
JimLaboパーツお知らせ

最大積載量350kg に DIYでスミ入れ 色入れ してみました

好評販売中の最大積載量シリーズ、たまにお問合せいただくのが「文字部分に色入れ・スミ入れしたものは無いですか? 」というご要望ですJimLaboでは塗装や色入れは専門外のため 検討した結果 色入れ済み商品の販売は断念した経緯があるのですが、テRead more..
シエンタ ハイブリッド 170系

【とりあえず悪化防止!】シエンタHV 170系 本革ステアリング 劣化・剥がれ を DIY補修

本革ステアリング と 本革シフトノブは 見た目が良いし、操作感もよいので 満足度は高かったのですが、日常的に運転していると ツメが当たったりしてキズが付いたり 少し気を使うなあ・・ と思っていました それでも 少々のキズなら 案外それ以上悪Read more..