記事内のリンクには一部広告が含まれています

JA11 メンテナンス

「JA11修理の技と魂 〜92年式ジムニー、進化と(退化も(笑))維持の軌跡〜」
1992年式ジムニーJA11 2型、を20年以上愛し、育て上げてきた経験から生まれる、カスタムとメンテナンスの真髄をお届けします。
このカテゴリーでは、オリジナルの魅力を損なわず、JA11の可能性を最大限に引き出すシンプルな改造。オーバーヒートやLLC減りに悩まされるF6Aエンジンのメンテナンス。狭い場所での作業や、錆びついたボルトとの格闘など、JA11整備ならではの苦労と喜びをリアルにお伝えします。
14万km以上走っても好調なコンディションを維持する方法や、高速走行時の注意点など、JA11を長く乗り続けるためのコツを伝授。
JA11オーナーはもちろん、クラシックカーのカスタムやメンテナンスに興味のある方、DIY好きの方々にとって、このカテゴリーは宝の山となるはずです。30年の時を超えて進化し続けるJA11との絆を、カスタムとメンテナンスを通じて深めていく喜びをお伝えします。
さあ、エンジンルームを開け、JA11が紡いできた30年の物語に耳を傾けましょう。ここには、単なる整備や改造以上の、愛車との深い絆を育む秘訣が詰まっています。JA11と共に、新たな冒険の扉を開きましょう!

JA11 メンテナンス

ジムニー JA11 9年ぶりにエアコン修理 ガスチャージ前の総点検

2023年に色々試行錯誤しながら作業しました 「ポータブルクーラーをジムニーで使えないか?」という方法の最終判断は失敗です。あきらめて、改めてエアコンの解決策がないか 情報収集していくと、食わず嫌いであまり良いイメージが無かったケミカルでのRead more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 エアコン修理 20年分まとめ 2025年8月

ジムニーJA11のエアコン不具合とその修理の記録 2025年現在 いまだに続いてます。 この20年の間にはネットが普及したり、ポータブルエアコンが流行ったり、地球温暖化が問題になったりと エアコン修理目線でみるとけっこう環境変化している(笑Read more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 古いカセットオーディオに交換したくなってきた

特にこだわりはないんですが、やっぱり昔のデザインのカーオーディオが良いなあと思うこの頃です。現在のジムニーJA11のオーディオはコチラです↓  ラジオとUSB接続のみ可能な軽量なモデル。しかしデザインがあんまり好きじゃないんですよね。 照明Read more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 リアハッチ付近のサビにサビキラー

今回錆対策する箇所 ↑最近は サビキラーの話題ばかりで申し訳ないジムニーJA11 サビキラーをDIYでハケ塗りこれまでの経緯主に外装を全塗装していましたが ある程度できたところで、錆びがひどいところを先に手当しておこうと思いましたサビキラーRead more..
JA11 メンテナンス

【2025年の作業編】JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り

2024年12月の状態ジムニーJA11 サビキラーをDIYでハケ塗りこれまでの経緯1月末に車検を通して、冷却水漏れが解決に向かい、オーバーヒートの影響からやっと立ち直れそうになってきたら、サビキラーも続きを塗るぞ!という気に急になりました Read more..
JA11 メンテナンス

【2024年の作業】JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り

2024年 はじめの状態 ボンネットのエアダクトは装着、フロントガラスの回りに貼ったマスキングテープは外していないという‥中途半端な状態  JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り これまでの経緯これで サビキラーが劣化してそう・・モチベーシRead more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 継続車検 10回目

あんまり距離は乗れてないんですけどね 車検の時期がやってきました。前回と同じお店にお願いしました。そして結局自分では作業しきれなかった LLC漏れが完治していないことも相談し一歩前進しております!この記事を読むとJA11の車検の 大体の費用Read more..
JA11 メンテナンス

【ほぼ無料!】ジムニーJA11 破れたシート をDIYで修理する方法 2回目

ジムニーJA11の破れたシートをDIYで修理する方法を徹底解説。前回は失敗したので今回2回目! 実践した手順と、注意するポイントや必要な道具を紹介。コストを抑えて愛車を蘇らせるチャンス(?)です!
JA11 メンテナンス

【空気入れを徹底レビュー】ジムニーJA11 への車載や大きさに悩む方なら コレに決まり!

普通の自転車の空気入れ (エアポンプ)が急にこわれたので新しいものを購入するのに せっかくなら 今までと少し違うものを探して買ってみました!ジムニー JA11と自転車への使い勝手 と 収納時にジャマにならない大きさ 質感、操作感も中々良くてRead more..
JA11 メンテナンス

JA11オーナーの保険料節約術?SBI損保の任意保険更新記録【2024年版】

ジムニーJA11オーナー必見!SBI損保で任意保険を更新した際の体験と、保険料を抑えるコツを詳しく解説。2024年最新の情報と、オドメーター値の確認方法、契約内容の見直しポイントなど、実践的な節約術を公開します。