記事内のリンクには一部広告が含まれています

ジムニーJA11 錆対策 と塗装 DIY ➂ ボンネット編

前回はルーフを クレンザーでゴシゴシ洗って サビキラーを刷毛で2回塗りまで の作業でした

2回塗っても まだムラがありますが・・ とりあえず次の箇所へ進みます

次に 塗装の劣化 が気になっていた ボンネットに着手

気になる症状は A :ワイパーの取付け部からのサビ B:純正状態の白塗装が剥げて下地のグレーまで見えてる  C:溶接部分のひび割れ外れてる です

前回の内容ジムニーJA11 錆対策 と塗装 DIY ② ルーフ洗車と塗り始め

スポンサーリンク

JA11 塗装 DIY 作業① ワイパーを取り外します

作業日:2023-04-08

ワイパーを外します (久しぶりです)

先に556をスプレーしておきます

で 根本のカバーをパカっと上げて 10mmのナットを緩めて、ワイパーを起こした状態で グラグラグラ~・・っと 動かしながら取り外す のがコツです

力をいれると ワイパーの取付け根本の 鉄板がたわむ (笑) ので 無理しないように注意します

2本とも同様に作業して取り外しました

ワイパー自体と根本のカバーを外すと 大きなナット一番サビていて 軸や周りの金属パーツも少しサビてます

サビキラーこの錆部分にこそ本領を発揮する(はず) ということで 556とワイヤーブラシでおおまかに錆取りして

その後はルーフと同じで この部分も含めて 全体的にクレンザーで ゴシゴシとラフに全部洗います

JA11 塗装 DIY 作業② エアダクトカバーを取り外し

ボンネットにあるインタークーラー用のエアダクトカバー周辺は そのまま塗っても良かったのですが

手間も少ないので 取り外して塗ります (少しがんばります)

ボンネットを開けた裏側の 12mmの軽いナットを6個外すと簡単に外せます

ビニールテープでネジ部分の穴 と シート付マスキングテープでダクト部分のまわりをマスキング

クレンザーで洗うと 洗い流した水は・・ 劣化した白塗料でこんな色です(笑)

JA11 塗装 DIY 作業③ サビキラープロを塗ります

作業日:2023-04-29

鉄部分にも併用OK! なので気楽に作業できるのが使いやすい

小さな筆で ワイパー取付部のサビたナットを塗っていきます

錆のある所に塗る方が馴染みが良いというか 反応してる感じで ちゃんと塗れてる感があります

エアダクトの周りは とりあえずこんな感じに塗りました

アンテナも取外して塗りました

途中ですが ワイパーとエアダクトを装着しました 

しばらく走行できず、乗れてませんでしたが これで走行できます

普段使いしながら また時間を見つけて塗りすすめます

こんな仕上がり・・  刷毛目がわかる 雑な感じ・・ 最後にはきれいになるのかな

JA11 塗装 DIY 作業④ 後日ボンネットを塗りました

作業日:2024-02-24  ・・ということで 半年以上放置してました

いままで中途半端に塗って マスキングテープも残ったままで・・ 乗りたい時は普通に乗ってました

元々ボロいからか・・ 変に目立たず(笑) 恥ずかしくも無かったので・・ こんなに続きの作業が遅くなってしまった・・

普通にホコリ・汚れがまたついてしまってるので、クレンザーと下地作り用のタワシでゴシゴシ洗って

適当なスプレー缶でボンネットをすこし浮かせて・・ 丁寧に塗っていきます

半年以上 経過したのと あとで書く 塗料の缶のフタ開けっ放し事件のせいでか・・ 色が変わってるし・・

続きは また書きます

ジムニーJA11 錆対策 と塗装 DIY ➂ ボンネット編 まとめ

じつは 夏の暑い日・・ ある程度普通にフタを閉めて物置に保管していたサビキラーの缶・・

暑さのせいで 空気が膨張して塗料の缶のフタが飛んで フタが空いたまま 1週間くらい気づかない という事がありました フタはずれるとうか・・ 飛んでました(笑)

コメント