記事内のリンクには一部広告が含まれています

JA11

JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 リアハッチ付近のサビにサビキラー

今回錆対策する箇所 ↑最近は サビキラーの話題ばかりで申し訳ないジムニーJA11 サビキラーをDIYでハケ塗りこれまでの経緯主に外装を全塗装していましたが ある程度できたところで、錆びがひどいところを先に手当しておこうと思いましたサビキラーRead more..
JA11 メンテナンス

【2025年の作業編】JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り

2024年12月の状態ジムニーJA11 サビキラーをDIYでハケ塗りこれまでの経緯1月末に車検を通して、冷却水漏れが解決に向かい、オーバーヒートの影響からやっと立ち直れそうになってきたら、サビキラーも続きを塗るぞ!という気に急になりました Read more..
ジムハブ

ジムニーJA11 DIYに オススメ工具 5選

実際に私がDIYで使用してオススメできるものだけを厳選よろしければ参考にしてくださいショックドライバー・インパクトドライバー固着したネジを外すのに何度も活躍しています 556などの潤滑剤をしっかり浸透させる(数日前からだと尚よし)、ネジにぴRead more..
JimLaboパーツお知らせ

2025 HAPPY NEW YEAR ! JimLabo

HELLO 2025! 色々なものの価格が高くなってます JimLabo商品の原材料にも影響がでてます・・みなさんのJA11も古くなっていると思います。 JA11の生存数も減ってきてるのかな?と まあ色々ありますが今年もよろしくお願いしますRead more..
JA11 メンテナンス

【2024年の作業】JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り

2024年 はじめの状態 ボンネットのエアダクトは装着、フロントガラスの回りに貼ったマスキングテープは外していないという‥中途半端な状態  JA11 サビキラーをDIYでハケ塗り これまでの経緯これで サビキラーが劣化してそう・・モチベーシRead more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 継続車検 10回目

あんまり距離は乗れてないんですけどね 車検の時期がやってきました。前回と同じお店にお願いしました。そして結局自分では作業しきれなかった LLC漏れが完治していないことも相談し一歩前進しております!この記事を読むとJA11の車検の 大体の費用Read more..
JimLaboパーツお知らせ

【ボルトカラー変更】黒→シルバー 車内側 インナードアハンドル JA11系

車内側 インナードアハンドル JA11系 について この度 材料の見直しの結果 ボルトのカラーが黒からシルバーに変更になりました 2024年8月出荷分より 変更になっております 何卒よろしくお願いいたしますインナードアハンドル ボルトカラーRead more..
JA11 メンテナンス

【ほぼ無料!】ジムニーJA11 破れたシート をDIYで修理する方法 2回目

ジムニーJA11の破れたシートをDIYで修理する方法を徹底解説。前回は失敗したので今回2回目! 実践した手順と、注意するポイントや必要な道具を紹介。コストを抑えて愛車を蘇らせるチャンス(?)です!
JimLaboパーツお知らせ

【新商品発売】アルミ削り出し サイドウインカーリング、サイドマーカーリング JA11系用

新商品 「 アルミ削り出し サイドウインカーリング、サイドマーカーリング JA11系用 」の発売のお知らせですJA11のサイドウインカーを アルミの枠有りデザインにできるパーツです樹脂パーツの生産に制約があり 今回 8セット限りの限定販売とRead more..
JimLaboパーツお知らせ

【まとめ】ジムニー JA11(JB31)用 JimLaboパーツ 10選! を解説

ジムラボパーツが気になるけど どんな種類があるのか?かんたんに早く知りたい という方に向けて 人気順にランキング形式で紹介します 今回は Jimny JA11及び その普通車版のJB31 用のまとめになります 取付けできるパーツは 全18商品!(2024年4月現在) その中からベスト10までをまとめました JA11系に乗っている方はもちろん、これから購入を考えている方にも見逃せないパーツなので ぜひ参考にしてくださいね!