記事内のリンクには一部広告が含まれています

【簡単】ジムニーJA11のサイドウインカー不具合を自分で修理する方法

ジムニーJA11 車検の為のメンテナンス ⑦です サイドウインカーの片側が光りません

球切れならいいのに・・ と考えてましたが 違いました 直さないと車検通らないので作業します

この記事を読むと
  1. サイドウインカー交換用のおすすめパーツ 3選がわかります
  2. クリアサイドマーカー の商品画像・感想がわかります
  3. クリアサイドマーカー 2年後の経年変化があります
スポンサーリンク

ジムニーJA11 サイドウインカー不具合 交換修理 DIY 内容

作業日:2022年 11月  走行距離:145000km

交換パーツ:クリア サイド マーカー 左右セット 2300円(送料込み 安いと思う) 

購入先:楽天

感想:簡単です 新しくてキレイなパーツは気持ちいい ※約2年たつと経年劣化できれいではなくなりました まとめ部分に追記あります

使用工具 プラスドライバー、10mmTレンチ

スポンサーリンク

ジムニーJA11 サイドウインカーが光らない 症状

車検のために できる範囲は自分でも点検! との考えで点検していると・・ 片方のサイドウインカーが光らない事を発見! 詳しく調べてみます。 サイドウインカーを外して電球が球切れしていないか 配線をすこし動かしてみて接触不良じゃないか を調べます

プラスドライバーと10mmのレンチあればできます 簡単! と思ったら・・ 違った

ボンネットを開けて、プラスネジでサイドウインカーを外そうと思ったら ゴムの品質がボロボロ

それでも 今までだってボロくても大丈夫だったし 慎重に外せば大丈夫でしょ・・と作業するも

今回は ほんとに限界超えたもろさで ダメっぽい

何とか 外してみると 電球は硬質のプラスチックのカプラーに刺さっているわけではなくて

ギボシ的な配線の端子直接電球(ウェッジ球)の両端挟んでるだけ(しかも軽く) その位置決めはレンズ全体の土台でもある 軟質なゴムで一体成型されているだけ っという・・なんか不安定な設計な気がするですけど・・

軟質ゴムが劣化し保持力を失う端子が電球から離れ光らない・・ という原因でした

↑ ゴムの劣化具合の動画がこちらです

ジムニーJA11 サイドウインカー不具合 修理方法を検討

候補1 なんとか補修する

別にボロくてもいいので タイラップで固定とか接着剤で固定とかを検討しましたが・・ なんせゴムを触るとボロボロというかネチョ~っと溶けおちる感じで・・ さすがに限界を感じる 一時的に直ってもまた不具合出そう

候補2 バイク用 埋め込みウインカーを流用する

以前から 色々妄想してたところを調べてみました! Amazon か Yahooが安いです

バイク用の小さい埋め込みウインカー 土台になるパネルをアルミかABS樹脂で作って取り付け出来たらカッコ良さそう! バイク用なので配線もでているので、ギボシ加工だけすれば配線はOKだし

でも 今回は 土台を作成する時間がない・・ 無名の海外製メーカー感があって耐久性が不安

(商品化したい気持ちもあるけど ウインカー自体の供給が急に止まる可能性もありそうなので却下

候補2 JA11用 純正パーツで新品に交換する

株式会社 スズキモータース
¥5,573 (2022/12/18 09:31時点 | 楽天市場調べ)

純正品 オレンジレンズ 高い・・ 片方で5000円とか 

候補3 JA11用 純正と同形状 クリア タイプ

純正と同形状のクリアレンズ (社外品)私が調べたタイミングでは Amazonが安かった 今回の候補の中で一番コスパが良い!もちろんレンズだけではなくて土台のゴム も アンバー色(オレンジ色)の電球までセット 配線も純正と同じ端子形状・長さなので 無加工で交換するだけでOKと簡単 という手間の少なさ でメリットだらけ!

とりあえず車検という目的なのでこちらに決定にしました おそらく純正を模してクリアにしたという商品で ゴム部分の耐久性には疑問はありますが ※約2年たつと経年劣化で レンズが黄変気味になりましたゴム部の耐久性はOKそう まとめ部分に追記あり

候補4 サムライ仕様 ウインカー 純正と同形状

↑アマゾンでのみ発見!(2024-11時) サムライ仕様とのことですがほぼ純正と同形状パーツ オレンジが良い人はこれが良いかもしれません

JA11 サイドウインカー交換 作業編

届いた状態 商品はこんな小箱に入ってます クリアレンズは思ったよりキレイで高品質に感じる

軟質なゴム製のパッキン 兼 土台 という仕様は 純正そのまま

オレンジのアンバー球が付いてます(単品で これを買うと 少し高いからお得感はあります)

①ウインカーを固定している プラスのネジ 2個を外す ② 部分のボルトを10mmTレンチで取り外す ③ 部分のギボシを抜く ④逆の手順で 新しいサイドウインカーを取り付けする ⑤反対側のウインカーも同じ手順で作業 ⑤動作をチェック して作業終了

JA11 クリアサイドウインカー 交換後レビュー

クリアレンズ・・ 特に可もなく不可もなくキレイです! 個人的には オレンジのレンズにすこし愛着がある(笑)

安いですが問題なく使用できるパーツです

至って 普通な光り方で 純正感あります

JA11 サイドウインカー不具合 修理 まとめ

JA11のサイドウインカー土台部分のゴムは年式を考えると 劣化しており 交換がおすすめです 一番コスパの良いクリアタイプか オレンジのサムライ仕様タイプがコスパ的には良いかと思います

実際に交換してみると、部品精度は良い感じで スムーズに交換でき、動作も問題ありません これで無事車検に出せました。

\ 今回 交換したおすすめパーツはこちら /

関連記事 → 約2年 放置の ジムニーJA11 車検 9回目 完了

追記  → 2024-11-25 約2年付けてましたら・・ こんな感じで経年劣化します

現在の写真です 左の画像運転席側、右の画像 助手席側。 駐車場は屋根付きですが かなり日当たりの良い場所で 助手席側のほうが圧倒的によく日が当たります

取外しました! Aが助手席側 Bが運転席側 についていたものです 少し差はありますがどちらも黄変してます 基本的にボロイことは嫌いじゃないのですが・・ このクリアが黄変しているのはなんかしっくりこないので・・ レンズのみ 保管してあった純正のオレンジに戻しました ゴム製のベースパーツはクリアレンズについていたものを使用 (ゴム部分は2年経っても問題なし)、アンバーの電球は球切れしませんでした。 付属していたプラスネジは錆びました。これでも純正購入するよりコスパ良いので 良しとします 

ところで 最近オレンジのレンズのウインカーって激減してますね 走っているクルマを見ていたらほとんどクリアレンズの車ばかりですね。 新車で販売中の車種だと 一部のトラックとクラウンコンフォートだけって感じですよね。個人的には 経年劣化しても味のでる オレンジレンズが気に入っているので ゴムの土台部分だけでも今回活用できてよかったです

コメント