ジムニーJA11 任意保険 SBI損保 ネット申込できた

ジムニーJA11の 任意保険は 長らくJA共済で自動車共済(≒任意保険)に入っていたのですが、

今はわからないですが、当時は 更新手続きする際に窓口か担当者に来てもらう必要があり、

それが 平日のみの対応というのが なんだか申し訳ないなあ と思ってました

ジムニー以外のクルマは 数年前から CMも良くやってるので ネットの自動車保険にしてました

クレジット払いできて、比較しながら色々設定できるので ネット自動車保険は良いですね

スポンサーリンク

JA11 改造車は ネット保険に申込しにくい?

ネット保険が便利なのでジムニーもネット保険に変更しようと手続きしてみたのですが・・

私のジムニーJA11は 改造車で型式の後ろに 「」が付いてます 

個人的に調べた範囲ですが 改造車はネットで申込が完結しない・・


SBI損保HP よくあるご質問より

上記のような条件の所ばかりだった気がする 電話すれば進めるのかもしれないが・・

申込しようとしてるのが 夜だったり日曜だったりして 

結局 電話せず 諦めてJA共済のままだった・・

改造車はネット保険にスムーズ申込できない場合が多いと思います

リフトアップなどで改造車になってるJA11は要注意ですね

JA11は 4ナンバー(貨物車)ですが、この点はネットで保険申し込む際に特に関係なくスムーズでした

記載変更で改造車から ノーマル車にもどすとスムーズに申込OK

ここ数年で色々ありまして、先日車検と同時にノーマル車に登録を戻すことができました

 その時の記事→ ジムニー JA11 車検 記載変更 「改」から純正に戻しました

ということで 早速ネット車検に申込してみます!

「改」さえなければネットでサクサク手続きできます(普通にうれしい)

ソニー損保おとなの自動車保険 と(歳とったので試しに調べてみた)と シエンタも加入しているSBI損保 を調べました

結論 私の場合は SBI損保 にしました!

SBI損保 の条件設定 とその理由(私のJA11の場合)

シエンタもSBI損保なので2台目 で2000円分相当のギフトがもらえる(無いよりは有った方がいい)

条件設定は各社微妙に違うので直接比較できないが 一番安い

ロードサービスが付いている(今まで使ったことないけど・・)

年間 21,720円 でした(相場わからないけど、調べた中では最安でした) 以下の条件設定で 

ポイントは ジムニーはサブ の車で大体は一人で乗る、たまにしか乗らない

気を付けて運転するとして、他人に迷惑はかけない範囲で 安い保険が良い

対人、対物は無制限(責任おえないほどのこと には ならないように)

人身傷害、搭乗者傷害は無し(自分の事はリスクします)

車両保険無し 多分車両に価値無いし(笑)  あとは26歳以上 本人限定

2台目なので1台目の20等級が関連した気がする 7S等級スタート です

ということで個人的には 調べるのが めんどくさい人SBI損保 がオススメです!

 ↓ 一括見積サイト 紹介 「保険の窓口 インズウェブ」 SBI損保も比較できます

無料の自動車保険一括見積もりサービス

車屋さんなどの窓口で保険申込 メリットとデメリット

メリット:購入したり、お世話になってるお店で そのまま任意保険に入ると 気持ちよく契約できます

改造車もOKです

詳しく聞きたい場合 質問できる(即答できるかどうかは対応してくれる人によりますが・・)

デメリット:ネット保険の比較して高い(多分)

あまり気にしない人は 特約や車両保険などの設定も話の流れでついついオススメ通りにして不要なものまで付けて高くなるかも?

ネットで保険申込 メリットとデメリット

メリット:基本的に安い

自分で考え 各設定をできるので不要な設定を外せる

何社か比較も 気を使わずできる

デメリット:なんやかんや結構時間がかかる

本当に必要か不要な設定かは自分で判断しなくてはいけない

ネットで一括見積は メールが たくさん来る(笑)

自動車保険の一括見積は 申し込むと多分たくさんメールが来た気がする

なので 私はもう申し込まないけど

やったことない人は ためしに調べてみるのも 損はしないし 経験になって 良いと思います(笑)

ジムニーじゃなくて普通の車を普通に使うなら・・便利なのでは?と思う

↓ 一括見積サイト 紹介 1 「保険の窓口 インズウェブ」

私の条件で最安だったSBI損保 やソニー損保、イーデザイン損保など 良くCMしてる各社を比較できる

無料の自動車保険一括見積もりサービス

↓ 一括見積サイト 紹介 2 「保険スクエア バン!」 

AIG損保 とか 損保ジャパン、東京海上日動 など馴染みのある有名どころ と 楽天損保 が気になる方

保険スクエアbang!

 楽天損保って安いのかな?

JA11 任意保険 注意点 と まとめ

ありがたいことに私は今まで任意保険を使うようなことになったことが無く

今回の記事は 事故の時の対応 という点は考慮しておりません 

車屋さんで 担当についてもらって対応してもらう場合などは・・ 

事故時や その後の対応 過失割合とか 微妙なケースの相談という点では もしかしたら差がでるのかも

とは思います

あとロードサービスも・・ JAF など専門の所の方が良いのでしょうが・・

SBI損保の場合は WEBで見てみると こちらは悪くない気がする

レッカーサービス距離無制限無料 ( 最寄りの修理工場まで距離無制限、お客さま指定の修理工場などまでは50kmまで無料) 使ったことないけど無制限無料はなんか安心

 その他 詳しくはSBI損保→ SBI損保安心ロードサービス

とにかく 安全運転第一でジムニーを楽しみましょう

コメント