ジムニーJA11 2022年 冷却水LLCが減る① 発見編

オーバーヒートしてから 冷却関係にビビって遠出してません(笑)

そして こうはなって欲しくなかったのですが・ リザーバータンクをチェックすると、LLC減ってる・・(泣)

(写真は補充後に写したものです)

スポンサーリンク

JA11 2022年 冷却水LLCが減る① 発見編 内容

◎発見日 距離:2022-12-25 約145,561km時

◎関連整備 履歴:2022-11~12 145,498km 車検時に LLC交換・LLCリークテスト・ホースバンド交換

◎メモ:リークテストでOKもらってたので 大丈夫だったと安心してたんですが・・ 走行後にLLCの蒸発する甘い匂いがするので・・ 嫌な予感がしつつボンネット開けると リザーバータンクは LOW以下でした ショック

でも 危ないとこです 遠出せずにチェックして良かった

LLCが減る 現状 (見える範囲だけ)

10km位走って 次の日に見たら FULLの2cmくらい上まで入れてたのに、5~6cm分くらい減ってる

けっこう減ってる印象

写真ではわかりにくいですが・・ ラジエターの底に付近が濡れている

とりあえず 今日は時間無いのでパーツ外したりはせず見えるとこからだけです

見えるとこだけの判断だと・・ ラジエター自体?が怪しいかな・・どうなんやろ

2018年にリビルトラジエターに交換して 年数だけ経ってそんなに距離は走ってないが・・ 

リビルトラジエターって耐久性どうなのかな?(最終 結論=大丈夫でした)

車検の時のリークテスト・・ ちゃんとできてるのか??(その後 結論=△? 検証中)

参考記事 → ジムニーJA11 メンテナンス 記録2014~2023(追記用)

JA11 冷却水漏れ 現状 決定的に漏れてる・・

とはいえ 少しづつ漏れてるだけなので補充しながら まあ乗ろう! と近所2km位のところへ買い物に

その後 駐車場に戻ってみると・・ げっ 

写真の状態になってまして、あきらかに 漏れてる

JA11 冷却水漏れ 後日 詳しく点検

数日後です 詳しく点検してみます

ラジエターの上の方にもLLCが溜まってます

ボルト2本を外して ファンカバーを後方に少しずらして(①) ラジエター裏面をチェックすると 

どうも ②の上のホースの差し込み部分 からの漏れが一番疑わしい  ってまたココやん・・

前回→ ジムニーJA11 ラジエターホースから冷却水漏れ 修理

JA11 LLC漏れ仮説とテスト

車検の時にクルマ屋さんが良かれと思って交換してくれた しっかり締まる(?)ホースバンド

どうもホースにきれいに沿わずに 少し変形した状態で締め付けてしまい

その隙間からLLCが漏れている可能性が高そう

もし漏れていたらはっきり見えるように少しホースをずらして、結束バンドでやさし目にホースを固定

その後ろをホースバンドでこれもやさし目に固定

この状態で エンジン回してテスト! とりあえず漏れません

ラジエター周りのLLCを 水で軽く洗い流して

ファンカバーをもどして、LLCをFULLにピッタリ補給して 

20kmほど試乗しました

その後チェックすると LLC減ってません! ラジエター周りもキレイです

ということで 上部のホースのつなぎ目不良が原因

解決と思ったのに 少しずつ減っている気がする

後日 50km位走って 改めてチェックすると まだ少し減っている・・ 2023-01-29

上部のホースバンド部分が1つの原因だったのは間違えないのですが、他にも原因有りそうです

 ↓続きは こちら

ジムニーJA11 2022年 冷却水LLCが減る② 修理編

なかなか安心して長距離走れないですね・・ まあこれも楽しみます 

まとめ

冷却系に不安がある時は 遠出には・・注意しましょう

冷却水の焼ける匂いを感じたら・・ 点検しましょう

LLCはクルマに積んでおきましょう 

過信せず こまめにボンネットを開け 点検しましょう

↓ 関連商品 アルミラジエター  レビューをみると 1年後とかそれ以降の耐久性が心配

↓関連商品 リビルトラジエター リビルトは 高い方はKOYOとなってて・・品質に違いあるのかな?

コメント