記事内のリンクには一部広告が含まれています

DIY

PCX125 JF28

DIYでPCXのパンク修理に挑戦!予想外の結末と賢いタイヤ交換術

PCX JF28のDIYパンク修理後のトラブル解決!空気漏れの意外な原因と、コスパ抜群のタイヤ交換方法を紹介。バイクオーナー必見の失敗談と賢い対処法をお届けします。
JA11 メンテナンス

【ほぼ無料!】ジムニーJA11 破れたシート をDIYで修理する方法 2回目

ジムニーJA11の破れたシートをDIYで修理する方法を徹底解説。前回は失敗したので今回2回目! 実践した手順と、注意するポイントや必要な道具を紹介。コストを抑えて愛車を蘇らせるチャンス(?)です!
その他 乗り物

【自転車メンテの始め方】DIYを楽しみながら 前後タイヤ入替と ベアリングのグリスアップ

最近 楽しくなりだした 自転車のメンテナンス自転車のパーツをあれこれ物色していたら タイヤが気になりだして・・タイヤ交換は まだ すこし先だけど ちょっと気になったので メンテします前回の内容 折りたたみ自転車 ボトムブラケット メンテナンRead more..
ジムライフ

【NEC LaVie Mが起動しない】意外な理由とDIYでの対処法 【PC素人でもできた】

今回の記事は ジムニー関連でも クルマでもないパソコンです(笑) 詳しくはないのですが・・ パソコンのメンテ・カスタムも楽しい世界なのかも?2011年発売(12年以上前!)の ノートパソコン NEC LaVie M LM750/DS6B以前Read more..
PCX125 JF28

PCX JF28 オイル交換 DIY 39620km 2023年

諸事情ありまして 乗る機会が激減している PCX JF28ですオイル交換しなければ・・ と思いながらも この暑さでは無理(笑) とやり過ごしてきた夏暑さがようやくマシになってくれたので オイル交換します関連記事 PCX JF28 メンテナンRead more..
JA11 メンテナンス

ジムニーJA11 シート交換 日産リバティ 純正

この記事は 過去のカスタム例になります 思い出して書きます今までは大丈夫だったんですが 今回の継続車検が不可 になりましたですので、参考情報としてご覧くださいジムニーJA11 シート交換 日産リバティ 純正 DIY 内容作業日:2005年 Read more..
PCX125 JF28

PCX JF28 激安バッテリーの耐久性 は6年半 寿命時の症状 と バッテリー交換

PCX バッテリー寿命時の症状 と 交換 内容作業日:2022-03-20  走行距離:35593km (前回交換は 2015-07 15000km時)内容:バッテリー OTZ7S 3000円 (yahooショッピング)、DIYで交換詳細:Read more..
シエンタ ハイブリッド 170系

シエンタハイブリッド 荷室 ラゲッジを少し便利に使う小技とは!?

シエンタハイブリッドオーナー必見!荷室の隠れた活用法とパンク修理キットの秘密。ラゲッジスペースを最大限に活かす収納テクニックと、いざという時のパンク対策を一挙公開。快適ドライブと安心を両立する裏ワザ満載!
PCX125 JF28

PCX125 JF28 2回目のタイヤ交換

交換後のRタイヤ アップ画像。 タイヤパターンの一部が エコをイメージさせる葉っぱデザインでしたPCX125のタイヤ交換を実施! 前回と同じ要領で、ホイール外しまで自分でDIY作業して ホイール持込でタイヤ交換してもらいます。PCX JF2Read more..
JA11 メンテナンス

29年経過の ジムニーJA11のエンジンルーム画像

初年度登録 1992(H4)の 29年経過 ジムニーJA11のエンジンルーム画像 です今まで、ざっと以下のメンテナンスしてきてエンジン・ミッションなど 走る事に関しては非常に好調!29年経過の エアコンガスタンク周り29年経つとこのような感Read more..