記事内のリンクには一部広告が含まれています

ジムライフ

JA11 リアルレビュー

【徹底解説】ジムニー歴20年が教える JA11の詳しい特徴 ⑥ ガラスがあまりUVカットしない?

ジムニーJA11って最近の普通のクルマと比べると全然違う所だらけ!!乗った人しかわからないような 細かいところになるかもしれませんが「ジムニーJA11 詳しい特徴」 シリーズで紹介しますJA11の購入を検討されている方の後押し になれば幸いRead more..
シエンタ ハイブリッド 170系

【保存版】シエンタHV 初心者でもかんたん!リモコンキーの電池交換 と 過保護?って感想を解説!

いつも通り 運転して駐車場にとめて パワーをオフにすると メーターに「キーの電池残量がすくなくなっています 電池を交換してください」 と ご丁寧にお知らせがシエンタHV 電池交換のお知らせが 過保護!?何がすごいって 一度表示されてからも Read more..
グルメ

大東 麺場 田所商店 大東店 2023-12月

クルマで行った晩飯のおいしい店の紹介です運転するのでお酒は無し、駐車違反になるのが嫌なので駐車場情報あり、平日夜が多いです ジムニーで 大阪に遊びに来た時のお店選びの候補のひとつになれば嬉しいです今回も東大阪で集合になったので 半年ぶりにこRead more..
その他 乗り物

【自転車メンテの始め方】異音がする ボトムブラケットをDIYで修理する方法

ここ1年くらい 平日はほぼ毎日乗っている 折りたたみ自転車2週間前くらいに 普通に漕いでいると異音が出だしたので ホイールの付け根やクランクの付け根に556を注油して だましだまし乗っていたのですが(注油すると 改善するので ほんとだましてRead more..
シエンタ ハイブリッド 170系

【オールシーズンタイヤを実体験】 シエンタHVで使用した感想をレビュー

シエンタHVにオールシーズンタイヤを装着し、半年間使用した実体験レビュー。夏タイヤとの違い、燃費、乗り心地、静粛性を徹底比較。大阪在住ユーザーが年間1.5万km走行で得た、リアルな使用感と意外な発見を公開。タイヤ交換を検討中の方必見の情報満載!
PCX125 JF28

PCX JF28 オイル交換 DIY 39620km 2023年

諸事情ありまして 乗る機会が激減している PCX JF28ですオイル交換しなければ・・ と思いながらも この暑さでは無理(笑) とやり過ごしてきた夏暑さがようやくマシになってくれたので オイル交換します関連記事 PCX JF28 メンテナンRead more..
シエンタ ハイブリッド 170系

【実践レポート】ガソリンスタンドで簡単!シエンタHVタイヤ交換の真実と驚きのメリット

シエンタHVのタイヤ交換を、ガソリンスタンドで簡単かつお得に実施した体験レポート。コスパ重視のタイヤ選びから交換までの全プロセスを徹底解説。初心者でも安心のタイヤ交換方法とは?
JA11 リアルレビュー

【実体験】ジムニー歴20年が教える JA11の詳しい特徴 ⑤ 足元から熱風が 出がち?

ジムニーJA11って最近の普通のクルマと比べると全然違う所だらけ!!乗った人しかわからないような 細かいところになるかもしれませんが「ジムニーJA11 詳しい特徴」 シリーズで紹介しますJA11の購入を検討されている方の後押し になれば幸いRead more..
シエンタ ハイブリッド 170系

シエンタ グッドイヤー タイヤレビュー 3年3.5万kmで交換【2023年】

色々調べて 次回は オールシーズンタイヤに交換予定です今回は これまで履いていたタイヤを ふり返ってみます製造から5年、使用期間が約3年で このタイヤでの走行距離は 35000km走行でした交換直前の現在でも 溝は5mmあり 通常走行はもちRead more..
シエンタ ハイブリッド 170系

【徹底解説】シエンタHVのオールシーズンタイヤ選び 夏性能重視でDUNLOP AS1由

シエンタHV用オールシーズンタイヤの選び方を徹底解説。夏性能を重視し、DUNLOP ALL SEASON MAXX AS1を実際に購入・検討した体験談。タイヤの選び方、購入先など、サマータイヤとオールシーズンタイヤで迷っている方必見の実践ガイド。