ジムニーJA11 2022年~ 冷却水LLCが減る➂ 経過観察編

2022年からの冷却水が減る症状をメンテナンス後 すごく減るわけではないけど

それでも 少しずつ減っているような印象なので 慎重に経過を見て 記録しておきます

↓ 前回までの関連記事

関連ジムニーJA11 2022年 冷却水LLCが減る① 発見編

関連ジムニーJA11 2022年 冷却水LLCが減る② 修理編

スポンサーリンク

2023-06-04 の状態

忙しかったのと 雨だったり 暑かったりしたので エアコンが効かないJA11にしばらく乗れてなかったのですが、今日は 久しぶりに乗りました! 往復で 15kmくらい。

晴れてて 暑い日でしたが 渋滞してない道を 窓開けて走ると 気持ちよくて幸せでした

出発前にLLCの量を確認!  前回 3月の写真では FULL付近まであったのに やっぱ減ってるのか?

↓ FULL と LOWの中間くらい

↓ 走行距離は 45844 km

15kmほど走って帰ってきてLLC量をチェックすると ほぼ同じでした! とりあえず今日はOKです

2023-06-24 の状態

暑い日が多いので少し悩んだのですが、曇りだったんで30kmほどの移動はジムニーにしてみました

↑出発時 145855kmからスタートします 前回と同じくらいリザーバータンクの量

↑ 29kmほど走行して 帰ってきました  145884km

↑ リザーバータンクの量は少し増えてる! タンクの量は変化するとは思ってましたが 観察してて増えたのは今回初めて です とりあえず今回はOKそうで良かった

暑い→不快→窓開ける→暑さはマシ→でもトラックとかうるさい→渋滞はそれでも暑い・・ のですが・・ それでも 一人で乗ると マニュアルで普通に運転するだけでも楽しすぎるJA11

今日、再認識しました(笑)  

・・そして そのあとシエンタに乗り換えて出かけたのですが 体がJA11に慣れてたせいで スムーズ・静か・涼しいってだけなのですが高級車錯覚になります(笑)

JA11の直後に クラウンやらレクサスやらに乗り換えたら どんな感覚になるんだろ? とか思ったり・・ 昔にくらべたら今のクルマってどれでも超快適なんだろうな~ って思ったり

続きはまた書いていきます~

コメント