まあ 普通に走ってるとたまにパンクしますよね しかたないです・・ 久しぶりに PCXのリアタイヤがパンクです
以前パンクしたのはいつだったっけ? その時に 近所のホームセンターで 購入したパンク修理キットが手元にあるので さっそくDIYで修理します
PCX パンク修理とタイヤ交換 内容
作業日:2024-07-27 走行距離:41255km (前回のタイヤ交換は 2021-08 33175km時)
内容:パンク修理 ストックしていた材料で DIY 0円、それでも空気が減るので Rタイヤ交換 IRC 100/90-14 9,900円
詳細:パンクで ビート部分から空気が抜けるのは初めて経験しました・・以前はリアホイールを外し 持込でタイヤ交換していたのですが 今回は全作業をお店にお願いしました
実はめったにパンクしない? 今までのパンクの経験回数
思い出してみると・・ 軽自動車で走行時、道路上にコンクリートのブロックが落ちていてよけきれずに踏んでしまいタイヤサイド部分から破損してパンクが1回(この時は スペアタイヤに交換・その後タイヤ交換)
あとは 他の軽自動車で1回、PCXで1回・・ と 統計上は 8年に1回くらいです そういえば ジムニーJA11で パンクしたことはない
まあ これくらいの頻度だと 最近のクルマがスペアタイヤを積んでない というのもしかたないかもしれません
パンクした時の対処法(チューブレスタイヤの場合)
タイヤサイドが 破損とか だと どうしようもないですが・・ (今時のスペアタイヤ積んでいない車ならレッカーか?)
そうではない 普通のパンクなら、空気を補充したら一気に空気を抜けることは少なく しばらくは走行できることが多いので、とりあえず空気を入れて 慎重に(時々様子を見ながら)帰宅し DIYでパンク修理 と決めてます ですので空気入れは車載することにしてます
PCX JF28 DIY パンク修理 編
ということで週末 昼間に作業していきます
①センタースタンドを立てて パンクしているリアタイヤに空気を入れます 以前購入した ジムニーJA11に車載している エアポンプでバッチリ空気入りました
➁タイヤを回転させて パンクの原因を探します・・ と 分かりやすく何か刺さってました
③ペンチで刺さっている金属を取り除きます
・・思ったより大きい
こんなのが刺さってました まあ 状況によってはこれくらいの金属も刺さる可能性ありますよね しかたない
パンク修理キットはコチラを常備してます 昔働いていた バイク屋で使用していた補修材に似ているという理由で こちらを使ってます ※今回も 最終的にはタイヤ交換しましたが パンク修理部分はバッチリ補修できていました
ガラスや鉄片による裂傷、直径が 6mm以上の傷穴は不可ということで 条件的にはギリギリかもしれません がやってみます
パンク修理セットのセメントゴムって長期保管すると揮発して無くなっているイメージがあります 開封後はできるだけ密閉して保管がオススメ
④スクリューリーマーの金属部分に エコセメントを塗って 右回りに回しながら一旦最後まで刺します で一旦最後まで刺した後 同じように右回ししながら 半分くらい引き上げる
⑤引き上げた金属部分に 追加でエコセメントを塗って また右回しで根本まで押し込む 穴を整えつつ ノリを塗るというイメージで 下地処理のような感じですかね
⑥補修材(パワーバルカシール)の保護フィルムを外して、インサートニードルの先端の穴に通して左右均等になるようにセットする そして補修材全体にエコセメントをたっぷりに塗って
⑦刺し込んでいた スクリューリーマーを 右回りに回しながら抜いて 整えた穴に 補修材をセット済みのインサートニードルを回さず根本までまっすぐに刺し込む
⑧まっすぐ インサートニードルを引き抜くと エコセメントまみれの補修材が2つ折状態でタイヤに残ります
⑨適正空気圧まで 空気を入れます
⑩ 最後に長く余った補修材を タイヤの表面から3mmくらい残してハサミでカットして完成
はみ出た補修材は走行している内に削れて馴染みます
なぜ? 数日経つと 少しずつた空気が減る
パンク修理は完了 と思っていたのですが 3~4日経つと・・ 空気がまた減っています
穴が大きかったから か DIYの修理が失敗だったのか? かと 少し落ち込む(←おおげさ)
パンク修理したのに 空気が減る原因 を徹底追及
わかりやすく 金属片が刺さって穴が開いたパンクだったので その部分だけ修理して完成としていたのですが・・
わかりにくい穴の場合は 少量の食器洗剤を混ぜた水を タイヤにスプレーしてパンクを探したり、仕上がりの点検を行います
本日 改めて作業してみると・・・
空気を少し多めに入れて 入念に修理箇所をチェックしますが・・ 泡は発生せず 空気は漏れていません 修理はきちんとできてました ということで タイヤを回しながら全体的にチェックしていくと
タイヤのトレッド面はパンクしておらず リム部分を見ていくと・・ 修理した箇所の近くのタイヤとホイールのスキマから少しずつ漏れてます(泣)
こんなことある?? 縁石にあたった とか 段差を超えた というようなことも無かったし・・ ホイールやタイヤは見た目では何の問題もなさそうです
リム部から空気が漏れる 修理方法 →お店に頼みます
こうなったら・・ もうタイヤ交換しときます どうせタイヤ外すし 前回交換から 8000km、3年経ってるので
いつもなら DIYで 車体からホイールを外して 持込でタイヤ交換をするのですが・・ いつもお願いしていたバイク用品店が閉店してしまったのと・・ 真夏で暑過ぎるし、用事もあるし・・
今回は バイクに乗って行って 全作業をおねがいしました
3年前よりタイヤの値段高くなってますね そしてお店による値段差もありますね・・
今回は検索して3件ほど電話して 在庫ありですぐ行ってもOKな 普通の 中古バイク屋さんにお願いしました
在庫はIRCしかなかったのでIRCにしました 最近あまり乗ってないし日本メーカーなら まあいいかと
原因についてきいてみると バイク屋さん曰く パンクして空気が減った時に小石とかゴミとか 何か噛んだとかかも とのことでした(そんなことある?? ) よくよく考えると 大きな金属片でしたので タイヤの内部構造の繊維状の材料が引っ張られてビート部分まで少し変形した? とも思います
とりあえず 以上で完了!
PCX タイヤ パンクDIY修理 原因 まとめ
パンクした時の対処方法は 想定してた通りで良かったんですが 思わぬところにも原因があって結局タイヤ交換することになりました まあしかたないかな
パンク修理キットは 残りあと1回分になったし エコセメントもちょっと少なそうなので 補充用を購入しておきます
コメント