JA11 メンテナンス ジムニーJA11 エンジンルームを掃除機かけました だから何? っていうような内容ですが(笑)初めてやってみて 良い感じでしたので 紹介しとこうと思いますJA11 エンジンルーム内も 整理・整頓・清掃 したい外装は普通に普段から 洗車します、最近だと洗って、簡単なゼロウォーターで拭いて終わりRead more.. 2023.10.27 2023.11.01 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニーJA11 ウォーターバルブワイヤー調整 DIY うまくいかず 2023年 夏にJA11に乗ってみると 足元が熱い・・ただ 外気を外気温のまま送風で当ててくれればいいのに、エアコンが効かないうえにわざわざ温めた空気を送ってくるなんて・・ 嫌がらせか!(笑)ということで エアコン操作パネルの 温度調整を一Read more.. 2023.10.17 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニー JA11 インバーター400Wで 電化製品を動作テスト 6種 ジムニーJA11でコンパクトクーラーを使うため 定格出力400Wインバーター と 消費電力190Wのコンパクトクーラーでテストしましたが、結果は失敗! 動かす事ができませんでしたクーラーは起動時に消費電力の何倍もの電力が必要であることが原因Read more.. 2023.08.30 2024.09.27 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニーJA11 と エアコン ポータブルクーラー 試運転 失敗【2023夏】 バッテリー直で 400W 正弦波のインバーターをつなぎ、ポーターブルクーラーを動作させて 涼しくJA11を運転する という作戦 必要な機器が そろったので 作戦通りに動くのか テストしました。 前回の記事 → ジムニーJA11 と エアコンRead more.. 2023.08.01 2025.08.14 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニーJA11 と エアコン ポータブルクーラー選び【2023年 夏】 2023年は JA11をポータブルエアコンで冷やして 運転できないものか? を試してみます 前回の記事 → ジムニーJA11 と エアコン 現状 と DIY作戦 編 【2023年 夏】今回は 作戦と 商品選び 編です。電気関係は あまり詳しRead more.. 2023.07.09 2025.08.12 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニーJA11 と エアコン 現状 と DIY作戦 編 【2023年 夏】 しばらくのブランクを経て 2022年 年末に車検を通したので、久しぶりに JA11と過ごすことができる 夏がもうすぐやってきます。JA11に続けて乗ると決めたので 色々対策を考えてみようと思います。追記 → 最終的に 2023年の方法はうまRead more.. 2023.06.21 2025.08.12 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジャンプスターターは メモリーバックアップの替わりに使えるのか? 今回は ジムニーではなく友人の マツダ フレアワゴン MM53Sの バッテリー交換を一緒にすることになりました ちなみにフレアワゴン イコール ほぼスペーシア(2代目/MK53)ですで ふと 思いついたのが 、この前買った ジャンプスタータRead more.. 2023.06.19 2025.08.15 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニーJA11 2022年~ 冷却水LLCが減る➂ 経過観察編 2022年からの冷却水が減る症状をメンテナンス後 すごく減るわけではないけどそれでも 少しずつ減っているような印象なので 慎重に経過を見て 記録しておきます↓ 前回までの関連記事関連記事 オーバーヒート?高速道路で 水温計上昇 と 警告灯点Read more.. 2023.06.07 2024.05.09 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス 【2023年】ジムニーJA11 錆対策塗装 DIY サビキラーをハケ塗り ジムニーJA11オーナー必見!素人でも簡単DIY錆対策!サビキラーでよみがえる愛車の輝き 2023.03.18 2025.02.16 JA11 メンテナンス
JA11 メンテナンス ジムニーJA11 2022年 冷却水LLCが減る② 修理編 車検後、LLCが漏れている・・ の原因の1つは ラジエターの上部分のホースのつなぎ目の所がホースバンドの影響で スキマができて 漏れていた所までは 検証できましたここを治しても まだ少し減るから 何か他にも原因があるのか? 今回はこの続きでRead more.. 2023.02.20 2024.04.14 JA11 メンテナンス